長く住む予定で購入した住宅でも、予期せぬ転勤や近隣住人とのトラブル、親の介護などで引っ越しを余儀なくされることもあるでしょう。
住宅ローンを組んでいる場合は、残っている残高をすべて完済する必要があるため、「住み替えローン」を検討してみてはいかがでしょうか。
住宅ローンが残っている場合に役立つ住み替えローンのメリットや、手続きの流れ、事前に知っておきたいリスクなどについて解説していきます。
住み替えローンとは?①活用するメリットと流れ
住宅ローンが残っている不動産を手放し、次に住む物件を購入したい場合は、必ず残りのローンを支払った上で次の方へ引き渡さなければなりません。
ローンの残高が少なく、手持ち資金で賄える場合はスムーズに売却できますが、数年間しか住んでいないなど、ローンの支払いが難しい場合は「住み替えローン」を検討してみましょう。
住み替えローンとは、残っている住宅ローン残高と新しく購入する住宅のローンを一緒に組める仕組みとなっています。
そのため、元々組んでいた住宅ローンの完済が難しい人でも、新しい不動産が購入できるメリットがあります。
住み替えローンを利用するには、売却と購入を一緒にする必要があるため、このローンを利用する場合は、売りと買いを同時進行で進めていく流れとなります。
住み替えローンとは?②リスクと注意点
住み替えローンは、ローン残積がある場合でも別の不動産が購入できる便利な仕組みですが、活用するにあたってリスクや注意点が存在します。
いくら借りられるからと言っても、不動産売買には元々大きな金額がかかるため、多きすぎる金額の借入をしない様に気を付けましょう。
あまりにも大きな借り入れをすると、万が一ローンの返済が難しくなった場合にリスクが大きく、ローン残高が負担になってしまうからです。
返済ができない場合は競売や任意売却で返済する流れとなりますが、売却後に残高が残った場合は、その後も完済するまで返済しなければなりません。
また、住み替えローンは金利が高く設定されている場合も多いため、結果的に返済する額が大きくなる可能性があります。
社会情勢や病気など、いつどこで返済が難しくなることが起こるかもしれませんので、あまり過信せずに大きな借り入れをおこなわない様に気を付けましょう。